三佐の神社一覧

神社名 地区 考察(独断的な怪しい考察です、、、笑)
天満神社 家島村下村 現在祭りが行われているお宮です。
恵美須社 〃蛭前 所在?調査中です。
野坂社 三佐村八坂 お宮側は「のさか」と呼んでいますが文献をみる限り「やさか」なのですが、、、
太刀振社 〃板屋町 別名「おしみや」と呼ばれています。その由来は長くなるのでここではカットです。裏町ともども山車倉が隣に最近新築されました。
愛宕社 〃仲町 最近新築されてピカピカです。山車倉が隣にあります。
金刀比羅社 〃遠見 祭りの時のいわゆる「沖回り」のターニング地点です。漁師の神様です。
佐陀社 〃大村 所在?調査中です。
稲荷社 〃大村 土地古老は「ごんげん様」と言ってますね。昔は小高い丘でしたが、現在は大村公園横でひっそりあります。
山神社 〃大村 大村は昔から人間が多かったんでしょう、社も3つもあったんですね。所在?調査中です。
今宮八幡社 〃仲村 仲村には現在社がありますが、このネームでしたかねー?わかりません、、、
蛭子社 〃新港 ん?新港に御旅所以外に社ありましたかね?所在?調査中です。
稲荷社 海原村出鼻 もしかして現在の出町のことですかな?しかし、後述に龍神社がでますねー?所在?調査中です。
天満社 〃天神元 ご存知海原の祭りの主催場です。昔はここの地名天神元って言ってたんですねー分かるような気がします。
龍神社 〃久世ケ瀬 海原の祭りのいわゆる御旅所となる神社です。新町の山車の山車倉が横にあります。


*参考資料:「旧藩神社明細牒」「明治23年神社明細牒」(独立した神社だけをあげ、合祀されたものや、境内の末社などは省略しました。また、現在の神社名と一致しないものもありますが、明治以降、廃社や合祀が行われてきたためです。)