「豊國(ほうこく)の神々を訊(たず)ねて」…大分県の神社巡り


表参道から見た「野坂(のさか)神社」(大分市三佐八坂)の境内

昔から、神社(仏閣)に興味がありました。これまで、登山がてら県内のあちこちでそれらを見てきました。
最近では、山登りに加え、神社巡りも、もはやライフワークの一つとなってきました。

大分県内、一応全ての神社巡りを終えての所感です:
@始めたきっかけを聞かれます。昔から地図は好きでした。たまたま廃棄となった大分市のゼンリン住宅地図が手に入り、大分市に一体神社がどれくらいあるのだろうか?という疑問から出発、地図落としをし、エクセル表にまとめました。なんとなく回り始め、約2年で終了。
次に、大分市近隣の臼杵市、別府市の中古ゼンリン住宅地図をヤフーオークションで手に入れ、これもすぐに全参詣と。そして大分県内全ての神社をひとつ残らず全て回ろうという野望(失礼、神様すいません、、、。)をもったのです。
A時々、訪ねられることがあります。「これまで行った神社でお勧めの神社は?」「どの神社が良かったですか?」等。当然といえば当然の質問です。返答はいつも同じで、「行った神社はどれも皆良かったですよ。」です。それは本音です。
地図に名もない神社や、崩壊寸前の神社、お化けが出そうな神社、既に社殿が無くなっている神社等、いろいろ出くわしましたが、全ていい思い出です。神様の気を感じました。
そして、今は荒れ果てているけど、新築や改築をした頃は、村人総出で御祝いしたんだろうなとか、みんな嬉しかっただろうなとか、思いをめぐらしてみます。
Bゼンリンの住宅地図に、鳥居の地図記号があるにも関わらず、お堂であったことが何度も、、、。「あらー、まー、、、。」的な感覚をいまだに時々味わっています。
C進入路が分からない神社、工事中でどの方向からも進めない神社等もあります。やっとのことで辿り着いた神社は、おもわず「やったー、来た!」と一人叫んでしまいます。
D恐ろしいような山道を延々と徒歩で辿り上ることもあります。辿り着いた時の達成感はまた格別です。
E道が分からず、訪ねようと民家敷地内入ると、防犯サイレンが鳴り響いたこともありました。焦りました。
F悪路を行き、助手席側前輪を側溝に落としたことも。悪戦苦闘の末、何とか脱出しましたが。(ここういう時に限って、なかなか4WDハブがロックしてくれなかったのです、、、。)
G人と会わないことは、日常生活ではほぼ考えられないことですが、神社巡り(特に街中ではない神社)では、約99.9%以上、人と会うことはありません。が、たまたま会った人と話し込むこともありました。「市中心部に投資ばかりするのではなく、このような周辺部も整備、活性化してほしい。」「毎年の神社庁への献金が大変。なんとか免除してほしい。」等いろいろな提言、苦言、悩みをききました。
Hこの大分県内全神社悉皆参詣から学んだことは、忍耐、粘り強さ、根気等を学びました。市町村によっては少ないところもありますが、多いところは100社以上あります。
毎週末のように通い詰め、始めた頃は、無理じゃないのかとあきらめ半分ありましたが、一つの市町村を終えるごとにだんだんと自信がついてきました。いい歳して子どもみたいにやる気をだしています。
I鎮座地を尋ねると、仕事中の手を休め、丁寧に説明してくれた方や、「教えちゃる、わしに付いて来(き)よ。」と、なんと現地まで道案内をしてくれた方など、多くの方々の親切に支えられた参拝旅でした。
J街中の神社はいいのです。参拝しやすく人の手が入りやすいから。ただ、山中の田舎にある神社は現在、すごいことになっています。多くの人は認識が無いでしょうが。廃村も多く見てきました。
この先どれくらいの神社が蔑(ないがし)ろにされればいいのでしょうか?わたしには分かりません。ただ言えることは、「神を疎(おろそ)かにしてはいけません」ということだけです。

*市町村合併前は、大分県は全58市町村でした。
*参詣済みbヘ中古のゼンリン住宅地図が手に入った市町村からの参詣順です。
*下記神社数選定の根拠は、ゼンリンの住宅地図に神社名か神社の地図記号があることです。このゼンリンの住宅地図に載っていない社がもちろんあるでしょうが、調べようがありません。あとは地元に行き、訪ね歩くしか方法がありません。おおまかな大字、小字を入れています。もし違っていたらすいません、、、。ご連絡をお願いします。すぐ訂正致しします。
◎下記地図の市町村名をクリックしてみてください。注…「大分市」のみ、3パートに分かれています。

大分県白地図(市町村合併以前のものです) 44前津江村 35天瀬町 21久住町 42荻町 50中津市 49国東町 48山国町 47本耶馬溪町 46佐伯市 45真玉町 43香々地町 41三光村 40国見町 39庄内町 38日出町 37安岐町 36武蔵町 34九重町 33挾間町 32杵築市 31山香町 30大田村 28清川村 27豊後高田市 26宇佐市 25湯布院町 24宇目町 23弥生町 22直川村 20直入町 19本匠村 18緒方町 17蒲江町 16安心院町 15大野町 14野津町 13鶴見町 12院内町 11犬飼町 10朝地町 29三重町 8米水津村 7上浦町 6別府市 5臼杵市 4津久見市 3野津原町 2佐賀関町 1-1大分市@ 1-2大分市A 1-3大分市B 9千歳村 51竹田市 52耶馬溪町 53玖珠町 54姫島村

自分が参詣した【大分県】神社数一覧
参詣済み 市町村 神社数 備考(*市町村合併前は58市町村) 完拝日
1 大分市 296 - H29.11.14
2 佐賀関町 33 *現、大分市 H28.6.18
3 野津原町 45 *現、大分市 H28.6.18
4 津久見市 84 - H28.5.5
5 臼杵市 83 - H28.8.28
6 別府市 66 - H28.10.2
7 上浦町 13 *現、佐伯市 H28.10.10
8 米水津村 10 *現、佐伯市 H28.10.22
9 千歳村 15 *現、豊後大野市 H28.10.23
10 朝地町 15 *現、豊後大野市 H28.11.3
11 犬飼町 22 *現、豊後大野市 H28.12.4
12 院内町 43 *現、宇佐市 H30.3.4
13 鶴見町 19 *現、佐伯市 H29.1.5
14 野津町 64 *現、臼杵市 H29.1.22
15 大野町 42 *現、豊後大野市 H29.3.4
16 安心院町 60 *現、宇佐市 H29.4.9
17 蒲江町 32 *現、佐伯市 H29.5.5
18 緒方町 48 *現、豊後大野市 H29.6.3
19 本匠村 13 *現、佐伯市 H29.6.18
20 直入町 30 *現、竹田市 H29.7.17
21 久住町 37 *現、竹田市 H29.7.29
22 直川村 24 *現、佐伯市 H29.8.1
23 弥生町 34 *現、佐伯市 H29.10.8
24 宇目町 55 *現、佐伯市 H29.11.12
25 湯布院町 43 *現、由布市 H29.12.23
26 宇佐市 155 - H30.3.13
27 豊後高田市 108 - H30.5.19
28 清川村 27 *現、豊後大野市 H30.6.6
29 三重町 59 *現、豊後大野市 H30.7.28
30 大田村 20 *現、杵築市 H30.7.10
31 山香町 71 *現、杵築市 H30.8.14
32 杵築市 84 - H30.10.8
33 挾間町 27 *現、由布市 H30.10.12
34 九重町 80 - H30.12.15
35 天瀬町 65 *現、日田市 H31.1.18
36 武蔵町 45 *現、国東市 H31.3.16
37 安岐町 62 *現、国東市 R1.04.13
38 日出町 79 - R1.05.18
39 庄内町 53 *現、由布市 R1.07.07
40 国見町 37 *現、国東市 R1.07.26
41 三光村 26 *現、中津市 R1.08.11
42 荻町 17 *現、竹田市 R1.08.13
43 香々地町 23 *現、豊後高田市 R1.08.19
44 前津江村 9 *現、日田市 R1.08.20
45 真玉町 29 *現、豊後高田市 R1.08.31
46 佐伯市 100 - R1.12.22
47 本耶馬溪町 30 *現、中津市 R2.01.03
48 山国町 34 *現、中津市 R2.01.12
49 国東町 103 *現、国東市 R2.03.07
50 中津市 94 - R2.04.12
51 竹田市 124 - R2.05.05
52 耶馬溪町 64 *現、中津市 R2.06.07
53 玖珠町 102 - R2.07.27
54 姫島村 12 - R2.08.02
55 日田市 196 - R2.11.08
56 中津江村 16 *現、日田市 R2.11.29
57 上津江村 18 *現、日田市 R2.12.14
58 大山町 39 *現、日田市 R2.12.27
大分県の参拝済 総神社数 計 3234


神社巡りで困ったことは、
@トイレ
AP…駐車場の確保。
B賽銭泥棒と間違えられること。
C鎮座地を見つけにくいこと。
(カーナビが役にたちました)

第一版から漏れ、第二版に新たに挿入させて頂いた2神社
新たに発掘(探し出した)87の神社です。