昔の三佐の白黒写真集

:昔の三佐小学校です。全然分りません。:うっすらと記憶があります。左の講堂のみですが。右:左は農協かな?中央の林の右はおしみやですね。堰Fの法華津のお店は今はなく、板屋町と裏町の山車倉となっています。
























:今ここは舗装道路です(当たり前ですが)こんな大木があったんですね。右は農協でした。:これは分らないです堰F家島に学校があったんですねー。どこにあったんでしょうね。


:今ここは流水プールがあります。この門の残骸ははなんとなく記憶があります。:古老から聞いている通りのすばらしい遠浅の海岸だったんですね。堰F場所はどこでしょう?神輿の後ろは大若ですね。あとの山車は?です。


:備中はよく母に連れられて行きました。立派な松の大木ですね。:つるべは話だけですね。堰F恐らく沖でしょう。昔は我が家(大村)でも作っていました。三佐の海苔といえば有名ブランドでした。


:現在解体し、竹田市に移築したらしいのですが、、、:遠見山の名残が今もあります。子どもの時はとても高く見えたんですが。現在バス反転場脇です。堰F今もありますね。


:このカラー写真が野坂神社のページにあります。:裏町ですね。いい山車です。何年の写真でしょうか?堰Fすばらしい建築です。現在向って右に絵馬殿があります。


:上の飛檐垂木と下の地垂木の二層屋根がすばらしいです。:内部の色彩装飾が見事です(中は入れなかったですが)堰F火燈風のアーチ窓が珍しいです。


:大分県で一番古い元禄時代の袴腰様の鐘楼です。:まだ残っています。堰F裏町ですね。他はこの写真ではちょっと判別できません。


:現在ではコンクリート製で橋かどうかも分らない程度の道となっています。